高知まるごとネット

事業者ログイン
西川きよ
南国市

西川きよ | 一般社団法人エンジェルガーデン

有機土佐國グアバ果樹商品

有機自家農園にて無農薬無肥料で育てた美味しいグアバ果樹から

 私たちは、高知県南国市の有機JAS認証の自家農園にてグアバ果樹を栽培しています。

 農薬や肥料、除草剤も一切使わない究極のオーガニックと言われる徹底した自然農法で、多種多様な生物や植物が自然のままに息づく空間を大切に農福連携で育てるのは、半世紀前から品種改良されることなく高知県で愛されてきた『在来種グアバ果樹』。
有機認証の自社工場で加工し全国へ卸販売、SDGsに繋がる6次産業化を実践しています。

 南国土佐の太陽をたっぷり浴びた「有機土佐國グァバ茶」は発売から14年目、「苦みや渋みがなく上品な味わいで美味しい」と地元高知はもちろん全国のお客様に150万包以上のご愛飲頂いています。
 「土佐國グァバ茶」は、高知県や高知大学にて、他社トクホ飲料やグアバ茶に比べポリフェノール含量、糖質や脂質の吸収抑制の活性が高いことを検証し日本農芸化学会で代表自らが二度発表(2014年、2015年)、当農園のグアバ果樹の機能性の高さが広く認知されています。

 最近では地元高校2校と共同で商品を開発、高知大学では授業への参加やODA、JICAと連携した発展途上国への技術協力などを毎年行い、地元クラフトビールなどの醸造所との商品開発やクラフトジン(マキノジン/司牡丹酒造)への原料提供を行うなど、グアバの可能性を今後も高知県や高知大学と産官学連携し継続して研究を行います。

 私たちは障がい者就労支援施設であり、農園の主な働き手は障がい者といわれている方々です。商品の売上利益はすべて、障がい者といわれている方々の工賃(給与)になり、その工賃は、2017年開所時に全国平均の16,000円/月でスタートし、おかげさまで現在は36,000円/月となりました。「働きがいのある人間らしい仕事」を胸に、目指すのは経済的に自立できる環境と、工賃70,000円/月です。

 全国のみな様の健康と美容にお役立ていただけるよう、科学的データに裏打ちされた機能性の高いグアバ商品や、 有機JAS認証製品の開発をすすめて参ります。

 私たちは地方の小さな団体ですが、限られた資源を活用しながら強みを活かし、心豊かで幸せな日本の未来モデルを創造し、農福連携で幸福な暮らしの輪が広がるよう努め、SDGsの達成に貢献して参ります。

もっと見る

その他の「物部川エリア」のつくる人

OTHER CREATOR OF KOCHI