ぼうしパンの誕生秘話
表面はほんのり甘くてサクサク食感、中にはふんわり真っ白パンが隠れている高知発祥・高知限定の逸品です。このパンが誕生したのは昭和30年頃のこと。とあるパン工場で職人さんがメロンパンを作っていました。メロンパンは発酵前の丸めたパンにビスケット生地をかけて作られるのですが、1つだけビスケット生地をかけ忘れたパンがあったのです。発酵後に気がつき、慌ててビスケット生地をかけて焼いたところ、まるで帽子のような形に焼き上がったのだそう。

その後、試行錯誤を重ねてビスケット生地をカステラ生地に変更し、「カステラパン」という名前で発売されたのがぼうしパンのスタートです。ちなみに「ぼうしパン」という名前は、お客さんの間で呼ばれていたものが定着したんだとか。高知県民に愛され育てられた、正真正銘のご当地パンです。