池沢農園の池澤和喜です。
この度は数ある野菜農園の中から当園の野菜に関心を持っていただきありがとうございます。
高知県吾川郡いの町の池沢農園の池澤和喜です。 南国土佐・高知県のほぼ中央にあり仁淀ブルーで有名な清流仁淀川のある『いの町』でこだわりの野菜とお米を作ってます。
[池沢農園の歴史]
祖父母の時代から父親共に専業農家で小さい頃から農作業に携わってきました。先代からこだわりを持って作っている姿を見て私も志しました。父から引き継いだ際は正直、何度も何度も野菜やお米を作るのに失敗の連続でした。農業の厳しさをおもいしりました。 試行錯誤するうちに『楽しみ・喜び』をより感じるようになり自分の成長と共に作物も美味しく育ってくれるようになりました。
[こだわりの作物について]
『とうもろこし』
品種はゴールドラッシュをメインに作ってます。子供の頃から大好きなのもあり毎年、きびLove(※高知ではとうもろこしをきびと言います)の気持ちを込めて収穫期までワクワクしながら作ってます♪♪
『じゃがいも』
毎年、春と秋の2回作付けをしてます。秋はデジマのみですが、春じゃがはインカ。今までに色々な品種を作りましたが、特にインカのめざめの美味しさに魅力され作付けを増やしています。
私の作るインカのめざめの特徴は北海道産と違い一つのイモのサイズが大きく旨み成分が豊富だということです。理由の一つとして いの町は、仁淀川の清流の恵みに加え、全国有数の日照量の多さ、石鎚山由来のミネラル分豊富な赤土などの条件に恵まれています。 そして、栄養価の高い肥料を惜しまず使用しているからです。
『生姜』
生姜生産量で日本一を誇る高知県。その高知県産生姜の生産は、いの町が発祥の地と言われています。先ほどもお伝えした通り、ミネラル豊富な赤土と清らかな水で育った生姜は、香り・風味ともに抜群です。
ぜひ、一度私のこだわりの作物を料理の1品として使用していただけたら幸いです。
その他の「仁淀川エリア」のつくる人