高知空港

  1. HOME
  2. 高知空港

高知のお土産物ランキング①~高知龍馬空港~

高知県のお土産ってなに買って帰ればいいの?」とよく高知を訪れた方に聞かれます。まるごとネットでは、高知県内の観光地のお土産人気ランキングをご紹介!
1回目の今回は高知の玄関口の一つ「高知龍馬空港」。観光から出張まで幅広く利用される空港で売上BEST3と店長の今お勧めする一押し商品を取材してきました。

1位<田野屋塩二郎シューラスク>(1,080円/12枚入り)

田野屋塩二郎シューラスク

完全天日塩「田野屋塩二郎」欠品するほど人気の塩をパティシエがこだわりぬいて作り上げた食感と口どけが楽しめる生地と合わせています。12枚入り。

2位<細切り塩けんぴ>(378円)

細切り塩けんぴ

お塩をちょっときかせた甘から味で、甘さひかえめの味付けは一度食べたらやめられない。室戸海洋深層水使用で高知だけでなく、全国的にも人気の商品です。

3位<一本釣り姫かつおスティック6本入り>(1,080円)

一本釣り姫かつおスティック

四国最南端、黒潮が渦巻く高知県土佐清水足摺沖で伝統的な一本釣り漁法で獲れた新鮮な宗田鰹を原料にして直火で一本一本じっくりと焼き上げた商品。

店長おすすめ商品!

川島の芋けんぴ(590円)

川島の芋けんぴ

昭和32年創業と60年の歴史を誇る川島のいもけんぴ。地元のサツマイモにこだわり昔ながらの手作業で一つ一つ丁寧に作られています。地元の芋にこだわっているので、生産量が少なく、1年中ある商品ではないとのこと。
原料がなくなれば、また来年。そんなレアな商品です。

川島の芋けんぴ

ながーい芋けんぴにハードな食べ応え。地元で長い間愛されている定番ローカルフードを感じる。

四万十焼栗6個入り(1,545円)

四万十焼栗

10月~5月までの期間限定!高知県四万十川源流域で収穫された栗を厳選して焼き上げています。栗の甘さが際立つスイーツ。

四万十焼栗

小さなカップケーキのような見た目ですが、食べてみると「びっクリ」するぐらいの栗感!栗餡や栗きんとんに近いかも。栗本来の甘さと栗のつぶつぶの食感が残っていてほんとに美味しい。

あの人にお土産買い忘れた!そんな時はBIG SUN

BIG SUN

営業時間 航空機出発時間の1時間前~20:00
場所 高知龍馬空港2階

詳細はコチラ→ http://www.kochiap.co.jp/shop/